Category: 制作日記

フリーランスの映像制作者

ビデオカメラ修理完了

マニュアル撮影でWBやゲイン、シャッタースピードなどを設定するダイヤルスイッチが機能しなくなり、1週間前にメーカーに修理に出していた仕事用のビデオカメラが戻ってきました。クルクル回してポンと押すスイッチなので「クルポン」という部品名らしい。部品代は1100円だけど技術料やら宅配料やらで15466円也でした。

プロペラ交換

久しぶりにミニドローンを撮影で使うために室内でテストしたら、ホバリングがちょっと不安定だった。買っておいたプロペラに交換。全部のプロペラとネジを交換しなくてはいけないらしい。右回転用と左回転用の2種類があり、これを間違えると暴走してしまう。無事に復活しました。

エンコードで不具合、原因はBIOS

仕事で使っている自作の動画編集パソコンが数日前から調子が悪かった。動画データを書き出すエンコード中に頻繁にフリーズ、強制的にシャットダウンしてしまう。周辺機器のドライバーを最新にし、システムファイルも全てチェックしたが異常はない。電源も替えたばかりだ。こうなるとマザーボード(基盤)が怪しい。基盤の部品自体の破損ならwindows自体が起動しないはず。基盤に繋いだ様々なデバイス(機器)をコントロールするBIOSというプログラムがあるのだがこれが原因か?。上書き修正して再セットアップ。見事解決した。

カメラ2台体制にしました

インタビュー撮影などでも2カメで収録したいという依頼が多く、その都度1台をレンタルすることが続いていた。借りる手間と費用もさることながら、SONYとPANASONICのメーカーが違うと不都合もある。例えば、収録フォーマットを合わせることができても、スイッチ類の位置が違ったり、色調が違ったり。同一メーカーでも機種が変わると微妙に色調も違う。所有しているPANASONICのHC-X1000は既に製造されておらずあきらめていたが、同一機種を手に入れることができた。バッテリー、三脚、カメラバック、ACアダプター、ワイドコンバージョンレンズなどの機材も購入して、2セット体制にしました。

ドローンの登録

法律の改正で6月20日以降は、国土交通省に登録をしないドローンが使えなくなるのを前に、オンラインで登録申請をした。本来はリモートID搭載機種でないとだめで、MavicMiniはその機能がないのだが、6月19日までに登録すれば免除されるとのこと。申請はスマホでマイナンバーカードを使って簡単にでき、手数料は900円。有効期限は3年。 買った当時は200g未満は諸々の規制対象外だったのにな・・・。